【車検整備】静岡県駿東郡、M様、2013y、アルファロメオ ミト ABA-955143、継続車検依頼・エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル交換etc… No.03019036
車検・整備
メーカー名アルファ・ロメオ
車種ミト ABA-955143
年式平成25年/2013y
施工内容:
イタリアの自動車メーカー、アルファロメオが生み出したハッチバッククーペ。
多くのファンがいらっしゃいますが、既に2018年に販売終了…
コンパクトカー特有の小回りが利き、日本の道路環境にもマッチング!
走りは1.4Lのマルチエア・ターボユニットを搭載。
車体が小さいことで車重も軽く、軽快な走行と力強い加速を体感できます。
ボディ形状の流れるような曲線や曲面は、ミトだけがもつ高いデザイン性は魅力のひとつです。
インテリアデザインもイタリア車らしい雰囲気でドライビングシートに座ればアルファロメオのこだわりを感じていただくことが出来ると思います。
そんな素敵な車両の継続車検依頼をいただきました。
購入時から数年たったお車の状態を把握するため、様々な個所を点検いたします!
隅々までしっかりと状態を把握し、必要に応じて消耗部品やオイルなど油脂類の交換をいたします。
施工の流れ
STEP1
エンジンオイル交換やブレーキオイル交換をはじめ、冷却水量や下廻り点検を行います。
今回は問題ありませんが、オイル漏れを起こしている車の場合はアンダーカバーが付いている車ではオイルでベタベタなんてことも…
油脂類であるブレーキオイルも同様に劣化していきますので、車検のタイミングで交換することをお勧めいたします。
エンジンが動けば排気ガスも出ます。
それら吸排気系も点検対象です。
排気漏れや各所のゆるみ・損傷・腐食がないかチェック、排気ガス検査など行います。
STEP2
ホイールを外してブレーキステム点検を行っていきます。
フットブレーキやサイドブレーキの制動・踏みしろ/引きしろの点検や、ブレーキパッドやローターの摩耗具合など消耗品関連のチェックは非常に大切な項目となります。
足廻りの点検・整備が追加作業となることが多いでしょうか…
普段使用している状態ではなかなかお目にかかることが出来ない箇所になります。
ドライブシャフトブーツ・各所ボールジョイントダストブーツ・タイロッドエンドブーツ・ステアリングラックブーツ・スタビリンクロッドetc…
あらゆる箇所にゴム製品が使用されており、使用環境・期間などに応じて割れたりするので要チェックです。
STEP3
外したホイールとタイヤの状態も要チェックです。
タイヤの製造日や溝残量、釘が刺さってパンクをしていないか。
状態に応じてローテーションを行います。
他にもバッテリーのコンディションやエンジンルーム内のベルトなどを含む補器類などの点検を行います。
ほんの一例ごとのご紹介ですが、他にもまだまだ点検項目がございます。
命を乗せて走る自動車です。
一歩間違えば凶器にだってなりえます。
だからこそ安全を最優先に考え1台1台と向き合って取り組みます!
STEP4
命を乗せて走る自動車です。
一歩間違えば凶器にだってなりえます。
だからこそ安全を最優先に考え1台1台と向き合って取り組みます!
ご依頼ありがとうございました!