【車検・整備】静岡県裾野市、O様、メルセデス・ベンツ E220dアバンギャルド LDA-213004C、継続車検手続き・エンジンオイル交換・オイルエレメント交換・樹脂製ドレンボルト交換、ブレーキンオイル交換、アドブルーインジェクター交換、アドブルーライン交換、etc…、No.03404880
車検・整備
メーカー名ベンツ
車種E220dアバンギャルド LDA-213004C
年式平成29年/2017y
施工内容:
≪メルセデス・ベンツ E220dアバンギャルド≫の継続車検のご依頼です。
2.0L直4ディーゼルターボ搭載で力強いトルクと優れた燃費性能を両立。
最新の安全運転支援システムや上質なインテリア、滑らかな9速ATにより長距離ドライブも快適。
エレガントなデザインと先進技術が魅力的な1台ですね!
購入時から数年たったお車の状態を把握するため、様々な個所を点検いたします!
隅々までしっかりと状態を把握し、必要に応じて消耗部品やオイルなど油脂類の交換をいたします。
施工の流れ
STEP1
エンジンオイル交換やブレーキオイル交換をはじめ、冷却水量や下廻り点検を行います。
今回は問題ありませんが、オイル漏れを起こしている車の場合はアンダーカバーがオイルでベタベタなんてことも…
足廻りの点検・整備が追加作業となることが多いでしょうか…
普段使用している状態ではなかなかお目にかかることが出来ない箇所になります。
ドライブシャフトブーツ・各所ボールジョイントダストブーツ・タイロッドエンドブーツ・ステアリングラックブーツ・スタビリンクロッドetc…
あらゆる箇所にゴム製品が使用されており、使用環境・期間などに応じて割れたりするので要チェックです。
STEP2
今回はリフトアップ直後に、アンダーカバーの汚れが目立ちました。
最初は冷却水が漏れて干上がった跡かな…?とも思ったのですが、どうやら様子が違いました。
STEP3
エンジンルーム内には何やら白い結晶化した塊が見受けられます。
この結晶はクリーンディーゼル車に採用されているアドブルー(尿素)が漏れて、結晶化している状態なのです。
STEP4
原因はアドブルー噴射ノズルの詰まりと接続されている配管の損傷でした。
この配管が少し厄介でして…
アドブルータンクからエンジンルーム内の噴射ノズルまで1本のホースで繋がっています。
これを交換するのが、なかなか大変なのです。
STEP5
交換作業後はエア抜き作業や専用テスターで各コンピューターのログの内容や故障コードを確認。
メンテナンス時期の更新作業なども行います。
ほんの一例ごとのご紹介ですが、他にもまだまだ点検項目がございます。
命を乗せて走る自動車です。
一歩間違えば凶器にだってなりえます。
だからこそ安全を最優先に考え1台1台と向き合って取り組みます!
車検のご依頼をいただき、ありがとうございました!