【車検・整備】静岡県富士市、K様、BMW X1 xDrive20i E84 DBA-VM20、左リアパワーウインドウ動作不良 窓が上がらない、パワーウインドウレギュレーター不良、応急処置、ウインドウガラス固定化作業、No.0
車検・整備
メーカー名BMW
車種X1 xDrive20i E84 DBA-VM20
年式平成17年/2005y
施工内容:
コンパクトSUVながらBMWらしい走行性能とプレミアム感を兼ね備えたモデル!
2.0L直列4気筒エンジンとxDrive四輪駆動が、安定した走りと優れたハンドリングを実現。
高いアイポイントと実用的なラゲッジスペースで日常使いにも最適。
都会的なデザインとドライビングプレジャーを両立した一台!
「BMW X1 xDrive20i」のご相談です。
助手席側後席のパワーウインドウが上がり切らない。という事でお立ち寄りいただきました。
もしも天候が崩れたら車内へ浸水してしまったり、防犯上よろしくないので緊急対応でございます。
施工の流れ
STEP1
状況を確認させていただくと共に不具合内容の確認です。
応急的に限界までウインドウガラスを上げてテープで固定していただいておりました。
動作確認をすると下げる方向は嫌な音がしながら少し動きますが、上げる方向はビクともしません。
パワーウインドウレギュレーター不良のようです。
早速、状態確認のために脱着作業へと取り掛かります。
STEP2
ドアの内張を外していきます!
インシュレーターを外せばレギュレーターの状態が確認できます。
予測通りレギュレーター部品が破損しておりました。
STEP3
上昇用のワイヤーを固定する樹脂部が割れていました。
そのためワイヤーに遊びが出来てしまい、リール部に間違った形で巻き取られておりました。
モーターが動いてもワイヤーを引っ張ることが出来ないので、ウインドウガラスが動かせない状態です。
STEP4
ワイヤー自体の損傷も見受けられ、修復は不可能です。
こうなってしまうと部品交換:レギュレーター交換となります。
しかし弊社には在庫部品がなく、週末という事もありメーカーもお休みです。
部品が到着するまで、そのままにしておくことも出来ません。
STEP5
オーナー様と相談の上、今回はレギュレーターを加工して、窓が全閉状態から動かないように固定することにしました。
応急処置とはなりますが、ウインドウが勝手に下がったりすることはありません。
部品到着まで少し不便ですが、お待ちください。
ご相談ありがとうございました!