【整備】静岡県富士市、O様、2012y、メルセデス・ベンツ SLK200 R172 DBA-172448、ディクセル製プレミアム リアブレーキパッド交換、No.03032088
車検・整備
メーカー名ベンツ
車種SLK200 R172 DBA-172448
年式平成24年/2012y
施工内容:
今回はメルセデス・ベンツ R172(SLKクラス) のリアブレーキパッド交換についてご紹介します。
スポーティさとラグジュアリーを融合させたコンパクトなオープンカー!
「オープンで走る楽しさ × メルセデスの上質さ」 を兼ね備えたR172。
安全に走行するためにはブレーキの定期的な点検と交換が欠かせません。
メーター上に警告灯が点灯してしまった!とご相談をいただき、お預かりです。
施工の流れ
STEP1
最近の車には 電動パーキングブレーキ(EPB:Electronic Parking Brake) が搭載されていることが多く、従来のブレーキパッド交換とは異なる手順が必要になります。
EPBを解除せずに作業すると、キャリパーが動かずブレーキパッドが交換できないだけでなく、最悪の場合、ブレーキシステムにエラーが出たり故障したりすることがあります。
安全を考慮し、弊社のような認証工場などにご依頼いただくのがお勧めです!
STEP2
事前にオーナー様とご相談させていただき、純正品・社外品と何パターンかお見積もりをご用意させていただきました。
ブレーキパッドと言っても、目的によって商品も違えばそのお値段も違います。
今回はディクセル製 価格優先のプレミアム Pタイプに決定いたしました。
弊社でも定番のメーカーになります!
STEP3
現車から外したブレーキパッドですが、交換推奨ラインである3mm〜5mm以下でした。
適切な交換時期にブレーキパッドセンサーがシッカリと役目を果たしてくれていました。
STEP4
電動パーキングブレーキも再セッティングして、作業完了です!
ブレーキパッドは新しくなりましたが、当たりが付くまでは少し気を付ける必要があります。
パッドとローターが馴染んで、接触面にきれいにアタリがつくようにします。
一般道で200kmほどは優しく丁寧なブレーキングを心がけてください。
ご依頼ありがとうございました!