【整備】静岡県富士市、I様、2018y、ジャガー Fペイス LDA-DC2NA、ACEA C2規格 エンジンオイル交換・オイルエレメント交換、メインバッテリーAGM80A交換、専用テスター診断・交換歴登録作業、No.03401303
車検・整備
メーカー名ジャガー
車種Fペイス LDA-DC2NA
年式平成30年/2018y
施工内容:
2.0Lディーゼルターボエンジンの力強いトルクと優れた燃費性能を兼ね備えたラグジュアリーSUV!
アルミボディ採用による軽量化で俊敏な走りを実現し、上質なインテリアや最新の安全装備も充実。都会からアウトドアまで幅広く活躍する≪ジャガーFペイス≫のご入庫です!
今回はディーゼルエンジンオイル交換とオイルエレメントの交換、バッテリー交換、さらに交換後に必須となる専用テスターによるバッテリー登録作業のご依頼をいただきましたのでご紹介します。
ディーゼルモデルならではの注意点も含めて、作業の流れを写真付きで解説していきます。
施工の流れ
STEP1
定期メンテナンスの一環であるエンジンオイル交換。
エンジンと深い関わりを持つエンジンオイルは、車を正常に作動させるための重要な役割を担っています。
輸入車も国産車も、どちらも年式や使用頻度・乗り方・車の状態などによってエンジンオイル交換が必要な時期は変わってきます。
弊社では上からの吸出しでの交換作業は行いませんので、車両をリフトアップしてドレンボルトから古いオイルを抜き取ります。
STEP2
次にバッテリー交換です。Fペイスはアイドリングストップ付きのため、AGMバッテリーの使用が推奨されます。
バッテリー交換後はBMS(バッテリーマネジメントシステム)のリセットが必要です。これを行わないと、アイドリングストップや充電制御が正常に作動しないことがありますので注意が必要です。
STEP3
Fペイスのエンジンオイル交換やバッテリー交換は比較的シンプルですが、交換後の専用テスター登録作業が重要なポイントです。
当店ではJLR専用診断機を完備し、交換後の初期化作業までしっかりサポートします。
ご依頼いただき、ありがとうございました!