【整備】静岡県富士市、H様、2017y、ジープ レネゲード トレイルホーク ABA-BU24、12ヶ月点検・専用テスター診断・エンジンオイル交換・オイルエレメント交換・ラジエーターサブタンク交換・No.03036672
車検・整備
メーカー名ジープ
車種レネゲード トレイルホーク ABA-BU24
年式平成29年/2017y
施工内容:
個性あふれるデザインと本格的なオフロード性能を兼ね備えたコンパクトSUV!
専用サスペンションと4WDシステム「アクティブドライブ ロー」により、悪路走破性はクラス随一。
高めの車高やスキッドプレートが冒険心をくすぐります。街中でも扱いやすいサイズながら、タフで遊び心あるスタイルが魅力の一台!
≪ジープ レネゲード トレイルホーク≫のお預かりです!
盛りだくさんな魅力が詰まった車両ですが、やっぱり定期的なメンテナンスは欠かせません。
今回は12か月点検とエンジンオイル交換・オイルエレメント交換のご用命をいただきました。
ありがとうございます。
施工の流れ
STEP1
点検中、冷却水の量がやや少ないことに気づき、詳細を確認したところラジエーターサブタンクからの冷却水漏れを発見しました。
経年劣化によりタンク接合部にひびが入り、わずかに滲み出している状態でした。
このままではオーバーヒートのリスクもあるため、ラジエーターサブタンクを新品に交換。
ホースやキャップ部の状態も同時にチェックし、冷却系統の圧力テストを実施して漏れがないことを確認しました。
STEP2
エンジンオイルのチェックor交換・ブレーキの状態確認 ・バッテリー点検etc…
上記作業+日常点検では早期発見が難しい箇所を中心に点検を進めます。
車検⇒半年後のオイル交換⇒1年点検⇒半年後のオイル交換⇒車検・・・といったように、半年毎(6ヶ月毎)にオイル交換+αの点検をしていただけるオーナー様。
マメだなぁ。と思われるかもしれませんが、各所の摩耗具合や経年劣化箇所を早期発見できて費用の分散化。
大事になる前に処置が出来るので、非常に理想的なスパンなのではないでしょうか。
STEP3
12か月点検では、ブレーキやサスペンション、下回りの締め付け、各部のオイル漏れやブーツ類の劣化などを細かくチェック。
STEP4
タイヤの状態もチェックです!
残溝に応じて前後のローテーションや交換時のお見積もりをご案内させていただきます。
STEP5
点検後は専用テスターで各項目のメンテナンス更新などを行って作業完了です。
愛車をベストコンディションに保つためにも、年に一度の点検は欠かせません
任意ではございますが、弊社では12ヶ月点検をお勧めいたします!
ご依頼ありがとうございました!