【整備】静岡県富士市、自社積載車、2013y、三菱ふそう キャンター 、社外ナビ SSD化、No.01400018
車検・整備
メーカー名国産その他
車種三菱ふそう キャンター
年式平成25年/2013y
施工内容:
弊社愛用の自社積載車に搭載している社外ナビゲーション。
カロッツェリアのサイバーナビ「AVIC-VH09」
今となっては貴重な1DIN+1DIN形式のナビゲーションになります。
しかし製造されたのは10年以上前です…
地図も古くなり、2023年4月30日にバージョンアップも終了しております。
メーカーのサポートも終了しているのなら、ひと手間加えてしまおう!
という事で、HDD(ハードディスク)からSSD(ソリッドステートドライブ)化にチャレンジです。
施工の流れ
STEP1
ハードディスクはご存知の通り、高速回転する磁気ディスク上からヘッドを動かしてデータを読み書きする精密機械で、振動にも弱いです。
しかも装備しているのは積載車です…ダメージは深刻です(笑)
SSDは全て電子回路で成り立ってるので、内部に動く部分が無く、データの読み書きが高速なだけで無く、振動にも強い。
PCでも起動ドライブをHDDからSSD化する事で、圧倒的な高速化が実現出来る。という訳です。
STEP2
SSD化といってもパソコンの様に電源配線などをサクサクっといじれません。
非分解であるナビゲーション本体をバラバラにして準備を進めていきます。
STEP3
予てからお付き合いのある提携会社とやり取りをさせていただき、データの移行と合わせて地図データを現代化。
交換作業を行い、組み立てて起動。プログラムの更新をして動作確認となります。
STEP4
起動も早くなり、地図データも最新となりました。