【整備】静岡県富士市、I様、2018y、フォルクスワーゲン up! DBA-AACHY、メインバッテリー交換、No,03402104
車検・整備
メーカー名フォルクスワーゲン
車種up! DBA-AACHY
年式初度登録:平成30年/2018y
施工内容:
こんにちは!今回はフォルクスワーゲン up!のバッテリー交換についてご紹介します。
「シンプルで合理的、そして楽しい」そんなドイツの哲学を体現したシティコンパクトカーとして人気ですが、バッテリーが突然上がってしまうと困りますよね。
バッテリーはエンジン始動時をはじめ、ヘッドライトやブレーキランプ等のランプ類、カーオーディオやカーナビ、パワーウインドウ、ワイパー等、多くの電装品に電力を供給しています。
そして【消耗品】でもあります。
気づかない内に劣化が進み、急にエンジンがかからない!なんて事が無いように定期的な診断と、適正時期での交換をお勧めいたします!
施工の流れ
STEP1
ボンネット内に設置されたメインバッテリーの交換作業のご依頼です
輸入車にしては手順は少ない車両となります。
STEP2
新旧バッテリーですね。
バッテリーは平均3〜5年で交換時期を迎えます。以下のような症状が出てきたら、そろそろ交換を検討しましょう!
作業時間は店内でお待ちいただければテスター診断含めて、1時間もあれば完了いたします。
STEP3
最後にテスター診断機でバッテリーの交換履歴を登録。
ついでに全てのEUC/コンピューターにアクセスして、他に故障コードなどが記録されているかも点検します。
DIY情報が非常に多く閲覧できるインターネットという便利なものがありますが、バッテリーの交換には正しい知識と正しい工具が必要です。
特に昨今の車両はコンピューター制御が多いので、皆様もDIYの際にはご注意くださいませ。
外したバッテリーも車のバッテリーには有害物質が多く含まれており自治体のゴミ回収には出せないため、こちらについても注意が必要です。
≪メインバッテリー交換作業依頼≫
メインバッテリー交換
交換作業に伴う専用テスター診断・更新作業
ご依頼ありがとうございました!